お家では実践しにくい、音の出る作業や溶接作業などもできます!
DIYを通して、ものづくりの楽しさを知り、すてきな作品を作ってください。
LESSON
DIYの基本的な技術を身に付けることができます。
自分の興味に合わせてLESSONを組み合わせて
さまざまな内容を学ぶことができます。
心地よい暮らし、理想の時間を実現するためのDIYを身に付け、
どなたでもお家で実践できます。
WORKSHOP
DIY PARKでは、ものづくりの楽しさを伝えるため、
興味やDIYの難度に応じて、
さまざまなEVENTやWORKSHOPをご用意しています。

SPACE

KIT & SPACE

SALES OF GOODS
STORAGE SERVICES
保管サービスはじめました。
DIY PARKで制作した、椅子やシェルフなど、
30日間DIY PARKで保管をすることができます。
30日以降は1日100円
DIY PARKメンバー登録のながれ
※店頭カウンターでの登録の受付は行っておりません。予めご了承ください
DIY PARKご利用の際はDIY PARK会員(登録料無料、年会費1,000円)への加入が必要です。
DIY PARKの会員登録をしていただき、基本LESSONを受講された方が、DIY PARK内の施設・設備を利用できます。
「木材加工LESSON」を受講された方は、【工作室】を無料開放いたします。
「電動工具LESSON」を受講された方は、【電動工具】を無料で使用できます。
「木材塗装LESSON」を受講された方は、【塗装コーナー】無料開放いたします。
よくある質問
- 木工初心者です。大丈夫でしょうか?
- スタッフが説明と補助をいたします。注意事項を守っていただければ初心者でも大丈夫です。
- 作品を持ち帰ることができますか?
- お持ち帰りいただけます。大きなものは宅配便をご利用いただけます。(集荷サービスを利用。宅配料金はご負担いただきます)
- 電動ドリルを使ったことがありません。不安です。
- 工具を使用される際には、必ずスタッフが補助いたします。
- 時間内に完成できなかった場合はどうしたらよいでしょうか?
- 時間内に完成できるようにスタッフが補助いたしますが、所定の時間を大きく上回ってしまいそうな場合には、適宜ご相談ください。
- 参加料はいつ支払えばよいでしょうか?
- ご来場の際、現金もしくはクレジットカードでお支払いください。
- 材料だけを買うことはできますか?
- できます。事前にご相談ください。
- 大人2人で1つを作ることはできますか?
- 複数人でも力を合わせて共同制作も楽しめます。ただし、各々に会員登録が必要になり、各々に料金が発生します。お申込みいただく際に、その旨ご連絡ください。(例)氏名:草井建男、草井建子(2人で1作品を作ります)
- キャンセルしたい場合はどうしたらよいですか?
- 開催日の前日18時までに店頭、お電話、メールでご連絡ください。
キャンセル料金はかかりません。 - 【子どもむけWORKSHOP】子どもが小さいので、一緒に作ってもよいでしょうか?
- 12歳以下のお子様の場合には、保護者の方にお手伝いをお願いしておりますので、一緒に制作していただけます。